まだ全部が乾燥してるわけではないのですが、いくつか大豆が下に転がってしまっているので乾燥してるとこだけ先に収穫です。

可愛い大豆が飛び出してます(笑)

収穫です

たたいて大豆を出します

かなり幼虫にやられてます!

うぅ〜ん


でも綺麗な大豆ちゃんです


あと1/3位残ってますが収穫量は期待できないなぁ〜
収穫した大豆で味噌を仕込むのが夢なんだけど大豆専用の畑がないと無理そう…
お次は落花生の収穫です!
先週のよりもだいぶ大粒がそろってますね。

今回もゆで落花生にしていただきました!

これは病み付きになりますね


あともう少しだけ残ってるので来週もゆで落花生が楽しみです!
さて!いよいよ泉州中甲高黄大玉葱の苗を植え付けします


玉葱の種床いっぱいにあった苗はほとんど根切り虫にやられてしまったのでたった20本ちょっとになってしましました


何とか生き残った苗を植えつけ

草をかぶせて完成。順調に大きく育ってくれるといいなぁ〜。

日本絹莢豌豆・スナック豌豆・自家採種したツタンカーメンの黒い豌豆もそろって発芽しました


松島二号白菜の結球が始まったかな?

早生真黒茄子の種用の実がまだまだ綺麗なんだけどまだそのままでいいのかな?

ポンデローザトマトがまだ鈴生りなんだけど

花も咲いちゃってます(笑)

ニラの種です。来年も勝手に生えてきますね!

みゃぶすけ散歩


トカゲちゃんがカメラ目線!

春菊が根切り虫にやられて全滅したので再度蒔きました。
ごせき芯とり菜もかなり食べられてしまったので追加で蒔きましたがどうなるでしょうか。