なんてこったい!小松菜やホウレンソウの種を蒔きたかったのに今週もダメだよなぁ〜
今回も名古屋は直撃コースの予報だから、種が流れちゃうよね
気を取り直して、今年も大活躍だった大葉の保存方法を紹介です
「フレッシュな大葉を長く保存させる方法」
・大葉がすっぽり入るくらいのガラス瓶を用意します。
・大葉は洗って水けを軽くふき取ります。
・瓶に大葉の茎が浸るくらいの水を入れて、大葉を入れます。
・蓋をして冷蔵庫で保存します。
・3、4日に1度は水を替えましょう。
これで3週間以上は大丈夫ですよ。いつでもすぐに使えてとっても便利です!
「大葉のゆかり風ふりかけ」
・大葉
・塩(海の精のやきしお)大葉の重量に対して20%
・焼酎少々
@大葉は洗って水気を切ります。
Aボールに入れて藩領の塩と焼酎少々を加えて大葉を千切りながら揉みます。
B水分が溜まってきたら捨てます。
C残りの塩を振りかけて、さらに千切り細かくします。
D水分をしっかりと絞って、ざるに広げて天日干しします。カラカラに乾燥したら出来上がりです。1〜2日でカラカラになりますよ。
E保存瓶に入れて冷蔵庫に保存です。
「紫蘇の実の塩漬け」
・紫蘇の実(花が2、3個の残ってる状態のものがベスト)
・塩(海の精の焼き塩)大葉の重量に対して1/4
・梅酢(自家製)大葉の重量に対して1/4
※梅酢は好みなのでなくてもよいですよ。塩分大目にしにしてます。お好みで。
@紫蘇の実は洗って実を水気を切り、指先で穂から実をしごき取ります。※手が灰汁でこげ茶に染まります(笑)
A熱湯にさっと潜らせてざるにあげて一晩水気を切っておきます。
B塩を混ぜ、梅酢も加えます。
C容器に入れて重しをかけます。水が上がってくるのでそのまま1〜2日位置きます。
D水気をしっかり切って保存瓶にギュウギュウに詰めます。
E味が馴染んだら出来上がりです。大体4〜5日位です。
おにぎりに混ぜてお弁当に持って行ってます
明日は「ドライ大葉」と紫蘇の実のいいのがあれば「紫蘇の実の醤油漬け」を作りたいですね!