2016年01月14日

手作り米麹失敗?でも甘酒出来た(+o+)

年末にチャレンジした初めての米麹作り〜。
残念な米麹になっちゃいました(T_T)
米味噌を仕込むにはちょっと・・・って感じ。

12/29 
7:00「米を洗い水につける」

12/30 
7:00「水切りをする」
    「米を蒸す」
これがまず最初の失敗!
蒸し器を2段にして蒸し具合確認しながら入れ替えてはいたのですが蒸し器の底の部分に水分が溜まっていて米がべた付いてしまった。
蒸し上りにムラが出来てしまい米がべた付いて米を上手くバラす事が出来ず。

手作り米麹


蒸し米にかなり蒸しムラが・・・
手作り米麹


頒布とシーチングの上に蒸し米を広げる
手作り米麹


種麹・温度計・しゃもじ
手作り米麹


上手く米がほぐれず玉になったまま種付けする羽目に。
時間がかかりすぎて米の温度が30℃以下になってしまう。
手作り米麹


11:30「引き込み」
保温はこたつ
手作り米麹


手作り米麹


12/31「切り返し1回目」
部屋中に麹の醗酵のいい香りが広がってます。
手作り米麹


やはり種付けが上手く全体に出来ていない
手作り米麹


「切り返し2回目」
手作り米麹


「切り返し3回目」
麹の香りが変わりました。甘い感じです。
手作り米麹


はぜまわりが悪いので時間延長
1/1
5:15「切り返し4回目」
ヤバいです!!寝てしまった〜やっちまった〜(T_T)46度!?!?死んだぁ〜殺したぁ〜
手作り米麹


「出麹」・・・
水分がかなり飛んでしまった感じ。
手作り米麹


種付けがしっかりとできなかったので落ちはぜが多い。
この麹では米味噌つくりは厳しいなぁ。
出来そこないでも味はとっても甘くて美味しい。
とりあえず甘酒になるか試してみよう(^O^)/

「ヨーグルティアを使って甘酒づくり〜」
米麹250gと水450tで作ってみた。「はや作り」60℃で10時間保温
甘酒つくり


甘酒出来た(笑)
甘酒つくり


甘酒出来たので「大根の甘酒漬け」と「キウイの甘酒漬け」を作ってみた。
大根を調達しに畑に行くとごせき芯とり菜の菜の花が咲いていた。
暖冬ですね〜。
甘酒つくり


家の方領大根ちゃんです。
甘酒つくり


大根の甘酒漬け
甘酒つくり


キウイの甘酒漬け
甘酒つくり


出来そこないの麹を無駄なく使えそうで良かったのだぁ。
でも再チャレンジしたい!!!
3連休は3月。これしかない。味噌作りギリギリです。

posted by こでまり at 23:45| Comment(0) | 手作り米麹・米味噌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: