2016年10月12日

よろこぶつち農園さんに稲刈りのお手伝いに行ってきました!

すっかりブログが休眠状態になってしまった・・・
ほったらかしの夏野菜もほぼ収穫が終わり大根と白菜などの種まきをしましたが、少し早すぎて、というかほったらかしで虫さんに食べられ、雨にやられてしまいました。
9月下旬に再度蒔き直して成長してきたので間引かなきゃなんですが・・・

28.10.1大根.白菜.jpg


ほったらかしにして(笑)
10月1日2日はよろこぶつち農園さんの稲刈りのお手伝いに行ってきました(^O^)/
雨続きで稲刈りが出来ない状況が続いてましたが出来そうなことから始めるそうなのですが、天気予報はと不安定な感じです・・・

よろこぶつち農園さんへ出発!
千種駅から「しなの号」で松本へ、乗り換えて明科駅に向かいます。
自宅から明科駅まで3時間の長旅です\(◎o◎)/

よろこぶつち農園


松本から篠ノ井線に乗り換えです。

よろこぶつち農園


明科駅到着!晴れ間が広がってきました(*^^)v このまま雨ふらないでね

よろこぶつち農園


明科駅からは車で30分かかるという事なので、よろこぶつち農園さんに迎えに来ていただきました<(_ _)>
はじめてお会いしたのに出身地などが同じだったりして、おしゃべりしてる間にどんどん山奥に上っていきあっという間に到着です!

よろこぶつち農園


さて!本日は比較的状態の良いもち米と黒米の棚田1枚分の稲刈りです(^O^)/

よろこぶつち農園


よろこぶつち農園


稲刈りのバインダーもお手伝いさせていただいたのですが、田んぼの中心に近づくほど泥濘るんでいて、ど真ん中でバランス崩して埋もれてしまった(>_<)ご面倒おかけしてしまいました。
その後はハザ掛け作業ですが、これも泥濘に長靴が埋もれて動きが鈍い!

よろこぶつち農園


日が暮れてきたのでハザ掛け作業途中で本日の作業は終了

よろこぶつち農園


2日目は残りのハザ掛け作業です!なんか曇ってますが・・・
よろこぶつち農園


黙々とハザ掛け(笑) 晴れてきました

よろこぶつち農園


雨よけのシートをかぶせて終了!お疲れ様でした(^O^)/
美味しいお米を育てていただきありがとうございました<(_ _)>
まだまだ、これから大変な作業が続くと思いますが、頑張ってください!
でも、無理しすぎないでくださいね。

よろこぶつち農園


よろこぶつち農園からの景色は絶景です 北アルプスは雲に隠れて見えません・・・

よろこぶつち農園


よろこぶつち農園


よろこぶつち農園


よろこぶつち農園



田んぼの脇には湧水が物凄い勢いでザーザー流れてます!この水使い放題!なんて贅沢(^O^)

よろこぶつち農園


稲刈りした田んぼから少し上っていくと湧水が自由に飲めるんですよ!これが美味しい(^O^)/

よろこぶつち農園


よろこぶつち農園


よろこぶつち農園さんは、北アルプスを望み、清らかな山の湧水が流れる棚田の美しい山里、長野市大岡地区で、農薬・化学肥料を一切使わず、大自然の恵みを最大限に生かした無肥料自然栽培のお米、雑穀、大豆などを栽培する小さな農家さんです。
私の理想としていた農家さんを探していて、よろこぶつち農園に出会えました。いつか直接お会いしてお話ししたいと思っていたことがやっと叶いました!
宿泊もさせていただき、色々お話し出来て本当に楽しかったです

よろこぶつち農園さんでは、まだまだ稲刈りなどの作業が続きます。
作業のお手伝してみたい方は是非行ってみてくださいね!

よろこぶつち農園
http://yorokobutsuchi.jimdo.com/

作業を終えた後に山の向こうにアルプスが少しだけ顔を出してくれました

よろこぶつち農園





posted by こでまり at 00:24| Comment(0) | よろこぶつち農園さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月14日

無農薬の青梅で「はちみつ梅シロップ(梅ジュース)」作りA

さてさて(^O^)
はちみつ梅シロップの作り方@から随分と時間がたってしまいました(笑)
http://blog.kodemari8.net/article/438994423.html

ちゃんと出来上がってますよ(*^^)v
6月14日までは良い感じででしたが、いつもより気温が高い日が続いたためか6月15日に少し異変が・・・

6月15日
はちみつ梅シロップ


なんか醗酵モードに入ってる (・・?
う〜ん様子見
はちみつ梅シロップ


6月16日
はちみつ梅シロップ


6月18日
はちみつ梅シロップ


醗酵モード突入か\(◎o◎)/!
はちみつ梅シロップ


沢山の細かな気泡が気持ちよさそうに・・・頻繁に上昇中!
はちみつ梅シロップ


うぅ〜ん。仕込みからぼぼ2週間。エキスは出ている・・・
醗酵してアルコールになってしまったらせっかくの良い素材がもったいないし、通常は火入れして醗酵を止めるのだが、有効成分が激減してしまうのでやりたくない。
と、言う事で今ならまだ発行を止められそうなので、梅を取り出し、熱湯消毒した瓶にエキスを移して冷蔵庫で醗酵を弱めます。!(^^)!

はちみつ梅シロップ


はちみつ梅シロップ


翌日醗酵は治まっていました♪
無事に美味しい梅ジュースを堪能してます(^O^)/
はちみつ梅シロップ


おまけ
梅シロップの作り方で、青梅を一晩冷凍させて作る方法もあるのですが、冷凍する作り方だと風味が少し弱い感じがします。

冷凍バージョン平成26年
はちみつ梅シロップ


はちみつ梅シロップ


はちみつ梅シロップ


利点は冷凍する前にエキスが出やすくなるように、竹串でプツプツ穴をあけてから冷凍しているので、梅がシワシワにならないので色々な使い方が出来ます。


今回も取り出した梅で梅ジャムも作りました!
梅エキス以外にも不揃いの青梅で梅肉エキスも作ったよ♪
時間ないのでまた次回(^.^)/~~~




posted by こでまり at 23:53| Comment(0) | 青梅レシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月16日

中定商店「蔵開放イベント」&武豊町「蔵めぐり」だよ!

10月15日に中定商店さんの「蔵開放イベント」と武豊町の「蔵めぐり」に行ってきました

名鉄武豊駅に到着♪ 超〜晴天気持ちいいです

武豊 蔵めぐり


中定商店さん賑わってます

中定商店


中定商店


最初にワークショップ「みそ玉みそシル」を作ろうに参加です。

中定商店


お子様たちがたくさん参加していて賑やかです(笑)
自分で楽しく作った「みそ玉」での「お味噌汁」を自分で作って飲む。。。美味しいが2倍(^O^)/
子供たちにとって最強の体験だと思いますね!

中定商店


用意されていた材料で10個のみそ玉ができ上がりました。
これから会社でお昼を食べる時のおともになりますね(^^)v

中定商店


では、次の蔵見学までの時間で武豊町の蔵めぐりに出発です(^O^)/
武豊町には中定商店さん含めて6つの蔵があるので5つの蔵を巡ります
247号線をひたすら歩き続けやっと1つ目の「カクトウ醸造」を発見!

カクトウ醸造さん
愛知県知多郡武豊町里中133
TEL:0569-72-0341
伝統を継承するとともに、自然食品ニーズ等に対応した、新たな取り組みにも力を注いでいます。

カクトウ醸造


カクトウ醸造


2つ目は
泉万醸造さん
愛知県知多郡武豊町里中78
TEL:0569-72-0252(代)
醸造をはじめ、加工調味料や自然食品などのオリジナル商品を幅広く展開しています。

泉万醸造


泉万醸造


3つ目
伊藤商店さん
愛知県知多郡武豊町里中54
TEL:0569-26-1312
昔ながらの材料で、昔から伝わる製法を守り続ける。「傳右衛門」が看板ブランドです。

伊藤商店


伊藤商店


4つ目は
南蔵さん
愛知県知多郡武豊町里中58
TEL:0569-73-0046
風土に根ざした伝統と、四季の恵みを大切に、無添加の自然の風味にこだわっています。
http://www.minamigura.com/

南蔵


南蔵


わぉ!ずっと奥まで続いてる。いい感じ♪

南蔵


南蔵


最後5つ目にたどり着きました!
丸又商店さん
愛知県知多郡武豊町字里中152
TEL:0569-73-0006
天保14年創業。小麦をまったく使用しない「オーガニックたまり」製造認定工場です。
http://www.marumata.com/

丸又商店


丸又商店


武豊町の観光案内所
武豊町字道崎55-6
0569-77-9474
ぎゃらりぃ夢乃蔵・カフェ・各蔵の商品を買う事が出来ます。
武豊町観光協会
http://taketoyo.info/index.php

武豊町観光協会


蔵めぐり日和で最高に気持ちよかったです
中定商店さんに戻って蔵見学です!

中定商店


中定商店


蔵見学の過去ブログでご覧くださいね。
http://blog.kodemari8.net/archives/20160307-1.html

本日最後のワークショップ「手づくりだし たまり醤油」にも参加です!

中定商店


中定商店


出来上がった「だしたまり醤油」のお土産をいただきました。
試飲のお汁を子供たちが美味しい!美味しいっておかわりしていて可愛かった(笑)
楽しいイベントに参加して良かったです!
美味しい味醂の情報も収穫有でした!
愛知には「豆味噌」「たまり」「味醂」素晴らしい食文化が残っていて改めて凄いなと思いました。
これからもイベントがある時にはお邪魔させていただきます(^O^)/

「蔵開放イベント」は11月5日(土)6日(土)にもありますので是非参加してみてくださいね!
http://www.ho-zan.jp/tamaribajazzti.pdf
7月15日に文化庁の文化審議会にて、中定商店さんの三つの建物を登録有形文化財(建造物)に登録するよう文部科学大臣に答申されたそうです。

10月17日(月)18時30分頃から「NHKホットイブニング」で中継放送あるそうです。
中定商店



そうそう!中定商店さんの「幻蔵・宝山たまり」が最高に美味しいのです!
お刺身は絶対これ!になってしまったのですが、わずかしか取れない貴重なたまりで売り切れ状態だたのですが、なんと今日から店頭に並んだという事でラッキー☆
貴重な商品なのでイベントに参加されたら是非お試しを!

中定商店味噌教室





posted by こでまり at 23:36| Comment(0) | 伝統を守る店・こだわりのお店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月17日

冬野菜の成長中!秋茗荷が豊作です(^O^)/

夏野菜の記録が全くできなかったので、冬野菜はきちんと記録に残したい!
という事で、9月下旬にまき直しになってしまった冬野菜の現状報告

「方領大根」と「松島新二号白菜」
10月1日
方領大根.松島新二号白菜


10月16日
方領大根


松島新二号白菜


「大蔵大根」と「愛知白菜」 
10月1日
28.10.1大根.白菜.jpg


10月16日
大蔵大根


大蔵大根


愛知白菜


愛知白菜


「紅菜苔」と「ちぢみ菜」 
10月1日
紅菜苔とちぢみ菜


10月16日
紅菜苔


紅菜苔


ちぢみ菜


ちぢみ菜


「中葉春菊」
10月16日
中葉春菊


白菜の播種時期が早すぎて全滅させてしまい蒔き直しましたが、時期が少し遅いので結球するかどうか・・・
難しいだろうな〜。白菜は中々上手くいかないなぁ(>_<)
初の大蔵大根は冬越えできない種なので、こちらも遅れが心配です。

「浜ニュークリーム」と「房成真黒茄子」はまだ頑張って成長続けてます

房成真黒茄子


どんどん巨大化する浜ニュークリーム(笑)
浜ニュークリーム


浜ニュークリーム

浜ニュークリームは今年初めてですが、とってもおいしいピーマンですよ!おすすめです☆☆☆

「秋茗荷」の花が咲いていたので急いで収穫です!
秋茗荷


てんこ盛り(^O^)/
秋茗荷


プリプリです(*^^)v
秋茗荷


沢山あって使いきれないので「味噌漬け」と「甘酢漬け」にしました!
どんな出来上がりになるか楽しみ〜。
夏茗荷も大豊作で使い切れない分は「梅酢漬け」にしました♪
梅酢付けはとっても美味しいですよ!
そうそう!茗荷の花も美味しく食べられますよ(^O^)/


posted by こでまり at 23:36| Comment(0) | 2016年の野菜たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月29日

米味噌の天地返し遅くなっちゃいました。

2016年3月22日に手作り米麹から仕込んだ米味噌の天地返しをしました(^O^)/
http://blog.kodemari8.net/archives/20160410-1.html

本当は7月上旬位までに天地返しをする方が、より良い味噌になるという事なのですが、バタバタと忙しく動き回っているうちに10月下旬になってしまいました(>_<)
さてさて、中身はどうなってるのかなぁ〜

米味噌の天地返し1


おぉ〜ぷん!
キャッ!カビちゃ〜ん♪ ご安心くださいです!危険なカビではありませ〜ん(笑)

米味噌の天地返し2


内蓋を外すと美味しそうなお味噌が出来てます(^^)v

米味噌の天地返し3


味噌を取り出し、仕込みと同じように団子にしていきます。
上の味噌が下に来るように入れ替えるので、順番がわかるように並べておきます。

米味噌の天地返し4


木樽を綺麗に洗い詰め直すのですが、仕込みの時に画像がなかったので再度説明しておきます。木樽は底に隙間があるので、空気を抜きながら隙間を先に埋めておきます。

米味噌の天地返し6


そのあとは、空気が抜けるように団子を投げ入れていきます。

米味噌の天地返し7


空気をしっかり抜きながら押さえつけて表面を平らにして化粧塩をします。

米味噌の天地返し8


空気に触れないように表面を覆います。仕込みの時は和紙を使用していたのですが、今回は晒しで覆いました。

米味噌の天地返し9


内蓋をして重石を乗せたら蓋をして天地返し終了です。
仕込みから丸1年後まで熟成頑張ってね(^.^)/~~~



posted by こでまり at 22:52| Comment(0) | 手作り米麹・米味噌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする