2014年11月10日

黒・緑・斑の幼虫がいっぱい(笑) 豌豆の種も蒔きました。

日曜日は午後から雨の予報だったから午前中に畑仕事できると思ってたのに起きたらすでに小雨が降ってる雨

とりあえず土曜日にエンドウ用の畝を作ったので雨に濡れながら種まきです〜。
豌豆

エンドウの種類は「ツタンカーメンの黒い豌豆」「日本絹莢豌豆」「スナック豌豆」
エンドウ6粒とエンバク6粒で巣蒔きにしてみました。
豌豆

【 ツタンカーメンの黒い豌豆 】自家採種☆
ちゃんと発芽してくれますように!
ツタンカーメンの黒い豌豆

ツタンカーメンの黒い豌豆

【 日本絹莢豌豆 】
日本絹莢豌豆

【 スナック豌豆 】
スナック豌豆

スナック豌豆の種が青いがく〜(落胆した顔)
初めて見た!種子加工されてるんだ〜。びっくりしたあせあせ(飛び散る汗)
スナック豌豆

来週は豌豆の間に全滅してしまった春菊とルッコラを蒔く予定です!

土曜日に裏の畑でたくさん「カブラハバチ」が見つかりましたが白菜と大根にもいっぱいいたexclamation×2

白菜にカブラハバチ!
カブラハバチ

これはなに?「ヨトウガ?」ですかあせあせ(飛び散る汗)
ヨトウガ

大根にカブラハバチ!
カブラハバチ

これはなに?「アオムシ?」でしょうかたらーっ(汗)
アオムシ

雨が強くなってきたけど見つけた分だけは捕獲しました!ごめんねもうやだ〜(悲しい顔)

来週末はお天気良さそうなので落花生の収穫しま〜するんるん





posted by こでまり at 01:14| Comment(0) | 2014年の野菜たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。