2017年03月02日

わら納豆作っちゃった (^^)v

よろこぶつち農園さんに稲刈りのお手伝いに行ったときに食べさせていただいた「わら納豆」超美味しかったんですよ〜!
その納豆をみんなにも食べさせてあげたくて作っちゃいました(^O^)/

材料
大豆
自然栽培のわら

発酵器はヨーグルティアを使用

・大豆を一晩水につけておいておきます。

・大豆を蒸す前にわら5分位を茹でて水を切っておきます。
 ※汚れを落とすのと雑菌を殺すためです。納豆菌は熱に強いので生きています。

手作りわら納豆


・大豆を指で簡単に潰れるくらいまで蒸します。
 ※初めて作った時は1時間位蒸しましたが、気持ち硬めの納豆になったので、2回目は1時間30分位蒸したら良い感じの柔らかさに仕上がりました。

・大豆が蒸し上がる頃に、わらを鳥の巣みたいな感じに容器に入れ込みます。
※容器の下に水分が溜まるので下にキッチンペーパーを敷いてあげると良いと思います。まだ試していないので次回やってみます。

手作りわら納豆


・大豆が蒸し上がったら、わらの容器の中に入れ、大豆が乾燥しないようにわらを被せます。

手作りわら納豆


手作りわら納豆


手作りわら納豆


・容器の中蓋はしないで上蓋だけしてヨーグルティアの本体にセットします。本体の上にハンカチなどを被せ、本体の蓋をずらして乗せます。
※容器の内蓋をしないのと本体の蓋をずらすのは納豆が発酵するには空気が必要だからです。

手作りわら納豆


手作りわら納豆


・温度は45℃で24〜48時間にセットします。
※初めて作った時は42度で48時間かかりました。2回目は45℃で36時間でした。24時間でセットして様子を見ながら時間を調節してみてください。

出来上がりです!市販の納豆の香りとは少し違って、藁が発酵した良い香りがします。納豆は冷蔵庫で保存します。

手作りわら納豆


このわら納豆はネバネバも超すごいし、大豆の味が濃厚でサイコーに美味しいですよ!
無農薬のわらが手に入ったら是非チャレンジしてくださいね(^O^)/


posted by こでまり at 23:09| Comment(1) | 手作りわら納豆 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月28日

手作り豆麹(味噌玉麹)で豆味噌作り2017

中々ブログにまで手が回らない〜
今日で2月も終わりという時間の速さについていけなくなってます(>_<)
春の気配を感じられるようになってきたので、そろそろ育苗も始めなくてはです

29.2.26菜の花.jpg


年末年始の麹と味噌作りは恒例になりそうです。
今年も無事に豆味噌作りが出来ました(^O^)/

 材料
・大豆3kg (よろこぶつち農園さんの自然栽培大豆)
・塩700g (海の精 漬物塩)
・香煎100g (ムソーのはったい粉)
・種麹10g (ビオックの豆麹用)

容器
・木桶 (樽商さんの吉野杉の味噌樽9L(5升)上蓋付※押蓋は別途注文です)
 http://tarushow.com/item/auto1.html
 ※商品は1つ1つが手作りで、特に9Lは制作が難しく、あまり出回っていない商品です。少量しか作られていないので在庫がない場合もあります<(_ _)>

作り方は以前と変わらないですが、中定商店さんに仕込んだ味噌を見ていただいたら、もう少し水分量を増やした方が良いとの事だったので、今回は中定商店さんの味噌教室での水分量に変更してみました。

12月30日
1:00
大豆を洗って4.5kgになるまで水につける

28.12.30.a2豆麹.jpg


3:00
水から上げて乾燥しないように一晩おく

豆味噌麹


8:00
指で潰れるくらいの柔らかさになるまで蒸す

豆味噌麹


はったい粉と種麹を合わせておく

豆味噌麹


豆味噌麹


14:00
蒸しあがり

豆味噌麹


30%くらい潰して直径3p長さ5pくらいの俵型の味噌玉をつくる

豆味噌麹


豆味噌麹


種麹をまぶしつける

豆味噌麹


味噌玉を湿ったバスタオルに包んで段ボール箱に入れる

豆味噌麹


豆味噌麹


16:20
28℃〜30℃の暖かい部屋で15時間程度おく
※今回はこたつの下に電気毛布をプラスしました。

豆味噌麹


12月31日
8:06

豆味噌麹


表面が白くなってきたら段ボールを開き30℃〜33℃の場所におく
6時間ごとに麹をかき混ぜ、35℃以上になったら広げて温度を低くする

21:00

豆味噌麹


1月1日
00:58

豆味噌麹


22:09
少し黄色い部分が出始めた

豆味噌麹


1月2日
1:38
黄色い部分が多くなってきた
豆味噌麹


19:00
全体に黄色い部分が広がって鶯色に変化してきた

豆味噌麹


21:29
前回はこの時点で納豆菌に汚染されるのを恐れて出麹にしたのですが、もう少し全体に麹で覆われないか試しにさらにおいてみる

豆味噌麹


1月3日
特に変化なしなので明日味噌作りしよう

豆味噌麹


1月4日
12:00
出麹から豆味噌仕込み

豆味噌麹


水分量を変更

前回     水分量:38.3% 塩:11.7%
中定商店さん 水分量:42%   塩:10.8%
水分量のみ中定商店さんに合わせることにした。

今回     水分量:42%   塩:11.7%


豆味噌麹3812kg
6.2kg-3.812kg-700kg=種水1.688kg

豆味噌麹


豆味噌 八丁味噌作り


味噌玉麹を潰す

豆味噌 八丁味噌作り


種水に塩2/3を溶かした塩水と、つぶした豆麹と混ぜ合わる
残った塩も入れ塩が下に残らなくなるまで水を十分含ませる。

豆味噌 八丁味噌作り


容器に混合したものを入れ表面をならす

豆味噌 八丁味噌作り


水分が馴染むまで布をかぶせて3〜10日おく

豆味噌 八丁味噌作り


1月9日
水分が馴染んだら化粧塩をして表面に熱湯消毒した晒しをかぶせて重しをする

豆味噌 八丁味噌作り


豆味噌 八丁味噌作り


では、2年後にお会いしましょう(^.^)/~~~
なんとか今日中にUP出来そう
急いで書いたので間違っている所あったら後で修正しておきます(*^_^*)

posted by こでまり at 23:56| Comment(2) | 手作り豆麹・豆味噌(八丁味噌) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月31日

今年も終わりだぁ〜

2016年もあと数時間で終わり。慌ただしい1年だったなぁ。
低周波音過敏症の原因は、いまだに分からないままで変化なしですが、このままでは体が大変なことになってしまうので、ネオマクロビオティックの細川先生のご指導の下、脳内に逆位相のイメージを作り出すことで症状を緩和する経路を作り上げる訓練をしたりしています。中々難しいですけどね。
しかし、世の中大変な問題が山積しているので、頑張って一つずつクリアーしていかなければです。

そんな状況でも只今、豆味噌の豆味噌麹(豆麹)作りに再チャレンジしています(笑)
麹を仕込むのは時間がかかるので、長期休暇の時にしか出来ないのでどうしても何末年始の作ることになってしまうのだ。
29日の仕事納めの日の忘年会が終わって帰宅したのは24時。それから大豆を3時間浸水させて、30日の朝から仕込みに入りました!只今麹菌ちゃんが元気に活動中で温度がいつ急激に上がるか分からない状況なので目が離せない状況です〜。今日も徹夜で御守りですが、すでにネムネムです(-_-)zzz
ここからが一番大事なので、納豆菌にやられて納豆にならないようにしなくては!麹菌ちゃん頑張れです(^O^)/

そうだ!生姜が今年も豊作でした
すり生姜を冷凍して、残りは干し生姜にしました。これで今年もたくさん生姜がストックできました(*^^)v

生姜


生姜


生姜


生姜


生姜


生姜は収穫したのですが、実はまだ里芋はホッタラカシ(*_*;
明日大丈夫か掘り出さなくてはです(笑)

では、皆さま良いお年をお迎えください(^.^)/~~~

posted by こでまり at 22:39| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月20日

冬野菜も干し柿も順調です(*^^)v が、空き巣被害に!

なんとなんと!土曜日に空き巣に入られてしまいました。
2階の窓が割られていて鍵が開いていました(>_<)

空き巣


今日警察に来てもらって被害届を提出しました。
特に盗まれたものはないのですが・・・警察も不思議がる空き巣さんでした。
割られたガラス片と2階の廊下と階段にかけておいた人感センサーライトが無くなってます???
空き巣さんは何が目的で侵入したのでしょうか???
まあ、大きな被害がなかったので良いのですが、ガラス代高いのよん。
なんだか、低周波音過敏症になったり、空き巣が入ったり、や〜ね〜。

そんな感じですが、先週仕込んだ干し柿はカビることなく良い感じになってますよ。
出来上がるのが楽しみです♪

手作り干し柿


先週蒔いた「丸葉山東菜」も発芽しました!

丸葉山東菜


丸葉山東菜


来週は生姜と里芋を収穫しなくてはです〜。



posted by こでまり at 23:31| Comment(0) | 2016年の野菜たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月13日

冬の葉野菜のいろいろ増えました!

なんだか厄介な病気を発病して模様です(>_<)
何年も音で悩んでいたのですが、どうやらその音は超低周波で長年浴び続けたため超低周波アレルギーに陥ってしまったようです。
9月くらいから症状がひどくなり吐くこともあったりして・・・
1日中音と症状はあるのですが、特に夜は静かになるので音がすさまじく熟睡できないし、体は振動するように痺れるし、胸やけがするし、圧迫感がすさまじい・・・耳栓は低周波には効果なし・・・夜が怖い・・・
この音はずっと家の中に原因があると思い込んでいたのですが、音は外からで、家と共振して音が増幅しているみたいです。
金曜日にやっとその原因がほぼ特定できたので、これから対策しなくては、このままではこの家には住んでいられなくなりそうです(T_T) でもこの音は聞こえる人と聞こえない人がいるので大変なんですよね・・・
今も、体の痺れに冷や汗書きながらパソコンに向かってます・・・

という感じなんですが、冬の葉野菜の種類ふやして楽しんでます!
10月31日に「日本ほうれん草」と「博多かつお菜」の種を蒔きました。
昨日は「丸葉山東菜」を蒔きました。

「日本ほうれん草」

日本ほうれん草


日本ほうれん草


「博多かつお菜」

博多かつお菜


博多かつお菜


大根は順調そうですが、やはり蒔き直した白菜はダメそうですね(笑)

「方領大根」
方領大根


「大蔵大根」
大蔵大根


「松島新二号白菜」
松島新二号白菜


「愛知白菜」
愛知白菜


「紅菜苔」
紅菜苔


「ちぢみ菜」
ちぢみ菜


まだまだ頑張る「浜ニュークリーム」
浜ニュークリム


花もまだ沢山咲いてます。
浜ニュークリム


凄いぞ!浜ニュークリム〜
浜ニュークリム


やりたい事とか沢山あるのに変な病気に悩まされて困った(>_<)
それでも、今日は体が痺れるよ〜って泣きながら干し柿作りました(笑)
笑い飛ばせるうちに何とかせねば・・・

はぁ〜。静かなところでゆっくり熟睡したい・・・リラックスしたい・・・
あ〜眠い。でも、眠れない。ノイローゼになりそうだ・・・



posted by こでまり at 23:40| Comment(0) | 2016年の野菜たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする